こんにちは。
株式会社 壱縁です。
これからの時期、お部屋にこもりやすいのが「湿気」。
ジメジメしているとカビやダニの発生も心配ですよね。
ここでは、お家の湿気対策のポイントをいくつかまとめてみました。
湿気をためないよう、時々換気を
雨の日は窓を閉め切ることが多いですが、湿気は逃げ場がないと、逆に家の中にたまる原因になります。
雨が小降りになった頃合いを見て、一日に何度か換気をしましょう。
麻素材のカーテンを利用して除湿!
麻素材のカーテンは、繊維の孔が湿気を吸ったり、吐いたりする効果があるので、部屋の湿度を調整してくれます。
見た目にも涼しさがあるので、この時期に掛けかえるのもおススメです。
お風呂場は入浴後のひと手間が効果的
入浴後、シャワーで壁や浴槽に冷水をかけて温度を下げておくと、水蒸気になる量が減り湿気を抑えることができます。
バスルームの扉は必ず締め、換気扇をかけておきましょう。
収納は八分目を目安にし、「除湿剤」を活用
押し入れやクローゼットにモノを入れすぎると湿気がたまる原因にまります。
湿気を含んだ空気は下に集まるので、スノコで空気の通り道を作り、除湿剤を床に置いておくと効果的です。

雨の日の湿気対策でオススメの商品があります。
パナソニックのオススメ商品
パナソニック 空調家電・季節家電:エアコンXシリーズ「Eolia」
お部屋の空気を健やかに、快適な湿度に保ちます。
「快適除湿モード」「冷房除湿モード」「衣類乾燥モード」さまざまな場面にあわせて3つのモード除湿が選べます。
更に、「全自動お掃除」機能でエアコン内部のカビを防いで1年中キレイが続きます。

パナソニック エアコンXシリーズ「Eolia」のイメージ画像①
また、スマートフォンを使って、外出先からでもおうちのエアコンの電源をオンにすることができます。
その他にも加湿空気清浄機やスマートスピーカーとも連携することができます。

【エアコン エオリア 21年度モデルXシリーズ 紹介動画【パナソニック公式】】(9分09秒)
ご参考動画:Panasonic Japan(パナソニック公式)
まとめ
今回は、『お家の湿気対策のポイント』『パナソニックのオススメ商品』をご紹介しました。
湿気の多い時期は、ジメジメ感が気になりますよね。
エアコン1つで、涼しくなるだけではなく、お部屋の除湿や空気清浄の効果があります。
お部屋の快適な空気環境をつくってみてはいかがでしょうか?
是非、参考にしてみてください。
お家がさらに好きになるリフォームのことなら株式会社 壱縁にお気軽にご相談ください!
|