BLOGブログ

内・外工事施工例

屋根塗装工事(スレート)

屋根表面の経年劣化に伴って、屋根材に塗装工事を行いました。

工事前

施工前は全体的に劣化が進んでいました。

工事後

きれいに塗装する事ができました。

工事前

同様に全体的に劣化が進んでおりました。

工事後

きれいに塗装する事ができました。

スレート表面の亀裂を補修していきました。

以前に補修した箇所もいくつか見受けられました。

スレート瓦下にタスペーサーを施工します

経年劣化の影響なのか?スレート瓦が全体的に反っており、隙間が広い箇所が多く見受けられました。

今回の現場ではスレート継ぎ目の隙間の件がありましたので、先に「下塗り」と「中塗り」をする事でスレート隙間の反りは、かなり緩和されました。ですので、このタイミングで「タスペーサー」を施工して、上塗りの工程で塗りこんで仕上げました。

屋根全体が新築のようにきれいに仕上がりました。

次は板金部分の塗装に入ります。

板金表面の「さび落とし(ケレン)」から作業していきます。

さびを落としたら、下塗りに「錆止め黒」を施工していきます。

屋根の板金部分もきれいに塗装する事ができました。