
トイレ改修工事
-
- AFTER
-
-
手洗い器も右側手前に設置しました。
使い勝手は劇的に改善されると思います。
アクセントクロスもいい感じです♡
- BEFORE
-
-
以前は手洗い器が奥に設置されているタイプのトイレを利用されていました。
手を洗う際に少し不便に感じられていたかもしれません。
-
- AFTER
-
-
トイレ空間の奥行きを広げるべく、壁とドアの取付位置をやり直し工事しました。
左側の引き戸の開口部ギリギリまでドアの吊元を持ってきて、右側の壁を作成しました。
- BEFORE
-
-
以前は「4.5尺幅」の奥行きでのトイレ空間だった為、ドア位置がこのように奥にありました。
左側の脱衣室引き戸枠のギリギリまでが新設ドア設置のクリアランスになりそうです。
-
- AFTER
-
-
新しく改修したトイレの奥行きはこのようにゆったりと確保できました。
床材は「クッションフロア材」に変更して、お掃除の手間対策としました。
- BEFORE
-
-
以前はこのように奥床がそれほど無く、トイレとしては少し窮屈な感じがしました。
床部分も「フローリング材」となっており、長期的なメンテナンスを考えると少し不安が残る材料ではありました。
トイレ空間の奥行きを広げて、ゆったりと利用できる空間へと変貌しました。
トイレ設備も「パナソニックアラウーノ」に変更してお掃除もラクラクです。