
玄関ホールの改修工事
-
- AFTER
-
-
シューズボックスは「4連タイプ」へと変更しました。
色は玄関戸の色やその他の建具の色と合わせてダーク色に統一しました。
廻り縁を撤去して照明器具をダウンライトに交換したら「あ~ら不思議!!」((´∀`))
- BEFORE
-
-
以前のシューズボックスは「3連タイプ」で少し収納量が足りませんでした。
また、少し前に交換した玄関戸との色合いも異なっていました。
-
- AFTER
-
-
「小物を置けるスペースを残しておきたい」とのご意向もあり「コの字部分」もこのように!!
ちょっとした小物を置くだけで絵になります (;^ω^)
- BEFORE
-
- 以前のシューズボックスにもこの「コの字部分」はありました。
-
- AFTER
-
-
以前は正面に和室への進入口がありましたが、その引き戸を撤去して壁でふさぎました。
その場所に新たにガラスブロックを入れて、居室へのあかり取りも作りました。
リビングドアをダーク色とし、床材はメープル色にして上下の色分けをしました。
- BEFORE
-
-
以前は玄関ホール正面に和室に入る引き戸がありました。
リビングのドアも設置から年数が経過して、動きも悪くなっておりました。
玄関まわりをスッキリとリノベーション工事を行いました。
リビング内部のリノベーション工事に合わせてリビングドアの変更と床材の変更、シューズボックスの交換も行いました。
壁紙の張り替えに伴い、既存の廻り縁は全て撤去して照明器具もダウンライトへと変更しました。