こんにちは。
株式会社 壱縁です。
皆さんは新しく始まった『グリーン住宅ポイント制度』ってご存知ですか?
今回は『グリーン住宅ポイント制度』をご紹介します。

『グリーン住宅ポイント制度』とはどんな制度なの?
この制度は『一定の省エネ性能など、条件に合った住宅取得やリフォームでポイントが発行され、商品に交換したり追加工事に
充当することができる制度』なんです。
どんなメリットがあるの?
取得したポイントにより、一定の要件に適合する商品や追加工事と交換できます。
どうしたらもらえるの?
⑴住宅の所有者が施工者に発注して実施するリフォーム工事であること
⑵2020年12月15日から2021年10月31日の間に工事請負契約をした省エネリフォーム等であること
⑶既存住宅の購入の場合、不動産登記事項証明書において、新築と記載された日付が、2019年12月14日以前の住宅で、2020年12月15日から2021年10月31日までの期間に売買契約を締結したもの。

どんなリフォーム工事をすればもらえるの?
⑴開口部の断熱改修
⑵外壁・屋根・天井または床の断熱改修
⑶エコ住宅設備の設置
⑷バリアフリー改修
⑸耐震改修
⑹リフォーム瑕疵保険等への加入
*ポイントをもらうには、⑴~⑶のいずれかひとつの工事が必須です。

どれくらいのポイントをもらえるの?
⑴リフォーム工事の場合は上限30万ポイント/戸
●「新たな日常」「環境」「安全・安心」「健康長寿・高齢者対応」
「子育て支援・働き方改革」「地域振興」を助ける商品
⑵さらに既存住宅の購入により上限が60万ポイント/戸までアップ

もらったポイントは何に使えるの?
⑴「新たな日常」に資する追加工事
⑵防災に資する追加工事

最後に
本日は、グリーン住宅ポイントについて、
1.『グリーン住宅ポイント制度』はどんな制度なの?
2.どんなメリットがあるの?
3.どうしたらもらえるの?
4.どんなリフォーム工事をしたらもらえるの?
5.いくらぐらいもらえるの?
6.もらったポイントは何に使えるの?
をご紹介いたしました。
今回の『グリーン住宅ポイント制度』や『国のリフォーム補助金』また『住宅ローンのリフォーム運用法』など、皆さんが知らなきゃ損する
情報が盛りだくさんです。
お問い合わせはお気軽に『株式会社 壱縁』にご相談ください。
【ご参照リンク】
◆グリーン住宅ポイント制度 | 住まいの設備と建材 | Panasonic
https://sumai.panasonic.jp/kokusaku/greenpoint/
◆グリーン住宅ポイント制度|国土交通省|グリーン住宅ポイント事務局
https://greenpt.mlit.go.jp/
|