そもそも繰り上げ返済を行った場合の将来の貯蓄は大丈夫?

住宅ローンを借り入れした場合、借金を背負うこと事から「早く返済しなきゃ」という焦りが生じてしまう方が非常に多いのではないでしょうか?

なぜなら日本人の多くの方が「借金はよくない」という教育で育ってきているではないでしょうか?

だから早く完済ができるようにと「繰り上げ返済」を一生懸命行おうとするのですが将来の貯蓄は大丈夫ですか?と問いたいです。

 

お金の使い道はなにも住宅ローンの返済だけではありません。

子供の教育資金や老後の貯蓄など、住宅ローンの返済以外にもお金がかかるポイントはあります。

「繰り上げ返済のデメリット」にもなるのですが、繰り上げ返済を行うと手持ちの現金がなくなるので、キャッシュフローが悪化してしまうという面があります。

 

仮にあなたの貯金額が100万円で、3年後に教育資金で100万円が必要になるとします。

この場合、100万円を繰り上げ返済で使用した場合、残りの3年間で100万円が貯められるのでしょうか?

独身であれば余裕かもしれませんが、家族持ちであれば難しい家庭だってあるはずです。

ここで言いたいことは使用用途が決まっているお金を繰り上げ返済に充ててはいけないという事です。

繰り上げ返済は余裕がある範囲で行うものであって、切羽詰まって繰り上げ返済を行うものではありません。

(繰り上げ返済貧乏になりますから・・・)

しかも住宅ローンは「35年間低金利で借りてもいいという権利」でもありますし、もしも借主が返済の途中で亡くなったとしても借入残金を保険処理される「団体信用生命保険」にも加入しているからです。

住宅ローンに関しては無理して繰り上げ返済をする必要はないという事を是非覚えてください。

 

繰り上げ返済でローンの残高を一括返済する時の裏ワザとは?

退職金や纏まったお金が入ったりすると繰り上げ返済で「ローンの残高全額を返済してしまわれる方」がいらっしゃるかと思います。

実はこの時に少し裏ワザあるんですが、皆さんご存知でしたか?

ちなみに普通に繰り上げ返済による「一括返済」を行うと銀行から5万~10万円の事務手数料を請求されてしまいます。

借金を全額返済するって言うのに最後にまたお金を取るなんて・・・・

銀行って怖い(笑)

 

そこで裏ワザって言うのはなんなのか?

賢い繰り上げ返済の方法は「最後の1カ月分を残して繰り上げ返済を行うこと」なのです。

インターネットバンキングによる繰り上げ返済で「最後の1カ月分を残して返済すれば」あとは残月の支払分で「完済」となります。

ここがポイントです。

「月々の支払いで完済すれば」事務手数料は取られることはありません。

ローンを完済後、銀行に連絡して「抵当権抹消書類」を銀行から取得し、法務局で抹消手続きを行えば全て終わりです。

ちなみに何故だか全額を完済しても、この手続きをご自分で最後にしていない方・・・・・

多いんですよね(汗)

 

繰り上げ返済を行うのであれば、銀行窓口ではなくインターネットバンキングで行うこと

繰り上げ返済を行うのにも手数料が存在します。

銀行窓口で行う繰り上げ返済手数料は、1回につき5,000円程度が相場です。

ですが、銀行に手数料を払うのであれば払う予定の手数料も住宅ローン返済に充てたいですよね?(笑)

今ではかなり便利になり、インターネットバンキングで繰り上げ返済もできるようになりました。

わざわざ銀行の窓口に行って手続きをやらなくてもネットで繰り上げ返済を行えば、繰り上げ返済手数料は0円のところがほとんどです。

銀行によっては回数制限や最低返済額が設けられており、10万円から繰り上げ返済が行えるところもあれば、100万円から繰り上げ返済ができるところがあったりもするので、借入れする銀行を選ぶ際には注意が必要です。

 

住宅ローンの繰り上げ返済について語ります

今回から何回かに分けて、住宅ローンの「繰り上げ返済」について語ってみようと思います。

 

繰り上げ返済には期間短縮型と返済額軽減型の2種類ある

 

繰り上げ返済には

①月々の返済額を変えず元金だけ支払い期間を圧縮する「期間短縮型」

②月々の返済額を減らして、ローンの支払い期間を変えない「返済額軽減型」

の2種類があります。

まずは、この2つを比較してみようと思います。

 

 

出典:https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/money/c0his040/

 

少し古い記事から引用させていただきましたので、金利が今より1%以上高い金利で試算しております。

期間短縮型が利息軽減が約140万円もあるのに対して、返済額軽減型ではたったの50万円しか利息軽減効果はありません。

*引用記事の「金利は3%」は少し高すぎるので実際2つの利息圧縮額は20万~30万程度しか変わらないです。

総支払額を減らし、最速で返済したいと考えるのであれば「期間短縮型」をお勧めします。

ただし、月々の返済額が苦しいので支払額を減らしたいと考えるのであれば、返済額軽減型も選択肢の1つになります。

ちなみに「返済額軽減型」はキャッシュフローを改善するための方法なので、「不動産投資をしている方向けの商品」だよなぁ~て個人的には思ったりします(笑)

住宅ローン審査時に使用する銀行の3つの代表的な審査方法③

審査方法3:アナログ方式(最終手段)

 

もし①、②の方式で「審査NG」だった場合は最後の砦である「アナログ方式」で勝負することになります。

「アナログ方式」とは簡単にいうと銀行の担当営業が本部に審査を上げる時に、あなたの属性面での良いところ(勤続年数、預貯金残高、保有資産等)や返済できる理由を作文形式で打診する方法になります。

とは言え、これはかなりマニアックな方法ですが・・・

でも、このおかげで住宅ローンの審査にパスして住宅を購入できる人も沢山います。

例えば車のローンや何らかの借入などを抱えていたり、借りたい金額が今の年収では返済比率が○○%を超えてしまうけど、来年年収が上がれば返済比率が○○%以下に収まる場合などのさまざまな金銭的事情を抱えている方でも住宅ローンが通ってしまう事が有ります。

まず「都市銀行」ではありえませんけど(汗)

実際、返済比率が審査の基準を越えていても、来年年収が上がるなどの理由からローンを通してもらった事はあります。

主にこの方式を使っているのは「信用金庫系」と言われる銀行や「フラット35」とかになります。

特に「フラット35」で申し込みをすると、銀行の担当者から「購入動機」や「勤続状況」などをよく聞かれます。

これは「購入の背景・動機等」や「本人の属性情報等」をしっかりと作文を作ることで、審査をする「住宅支援機構の方」に分かりやすく伝えるためなんです。

ただ、この方法は本当に「銀行の担当者」と「当社の担当者」との連携に掛かっているといっても過言ではありません。

また、この審査方法のデメリットとしては、審査に2週間以上は時間がかかるという事です。

だから購入を検討している物件が良い物件だったりするとローンの結果が早く出ない為、物件が他の人に先を越されれて購入できない可能性が出てきます。

しかし、この「最終奥義」で審査にパスする事が出来ないと住宅ローンを組むことはできないと言う事になります。

 

よっ!偽善者‼️笑笑

うちの会社の前にバス停があるんですが、皆さんこんな感じでバスを待ってるんですσ^_^;

で、こんなものあったらどうか?と思って...

ちょっともらいもので作っちゃいました💦

そしたらやっぱり〜〜

キターーー♪───O(≧∇≦)O────♪

まぁ所詮「偽善」ですけど |( ̄3 ̄)|笑笑

袖触れ合うのも他生の縁‼️

おばあちゃん...ゆっくり座ってバスを待ってね

デッキの夜の顔

先日、完成したデッキ・・・・

実は夜の顔があります。

こんな感じだったり

こんな感じだったりします。

う~ん・・・

これって好みが分かれちゃうかな~~

ページトップへ戻る