年収の8倍以上借りるのはNG!毎年ローンを払えない人が1万人以上いる現実

一般的には「年収の8倍以上の金額」でローンを借りるというのは無謀なので、都市、地方銀行・信用金庫などの方がローン審査で「借入金額の減額」もしくは「ローン審査の非承認」とするケースが多いはずです。

「年収の8倍以上」というのは大体ローンの返済比率が年収の35%以上のケースが多く、多くの銀行は年収400万円以上の方は返済比率が35%までしか貸してくれません。(たまに例外はありますが・・・)

仮に銀行の審査によって年収の8倍以上の借り入れができたとしても、月々の返済額によってギリギリの生活になってしまいますよね?

結果、住宅ローンが支払えずにせっかく購入した住宅を手放している方が毎年1万人以上もいる現実を知っておかなければなりません。

特に年収400万円以下であれば返済比率が30%までの銀行が多いので、年収の7倍でも難しいケースはあります。

ただ、中には自分が物件を売りたいが為に無茶なファイナンスアレンジをしてくる業者担当が存在するのも事実です。ですが、このようなやり方で物件を取得できてもそれは「実際の手取り額を無視した返済方法」と言えるのでローンが破綻する確率は非常に高く危険です。あなたが「欲しい欲しい病」に罹ってしまうと魔の手が忍び寄るかもしれませんよ!(笑)

まぁ稀なケースなのでしょうが、皆さんは希望の物件が希望の予算でない限り「年収の7倍~8倍の借入金額」もしくは「年収の5倍~6倍の借入金額」プラス「ある程度の頭金投入」の間で物件を探しましょう!!

今回はここまで!!

最強マッサージチェアのご紹介です

M様 マッサージチェア納品

M様 外部床タイル貼り工事

年収の6.5倍~7.5倍を借りる方が多い3つの理由

前の章の中で「ひと昔前の住宅ローンの借入金額の目安は年収の5倍」という話や無理のない住宅ローンの目安では「頭金2割以上持っていない限り、希望エリアで物件が購入できない」という話をさせて頂きました。

元住宅営業マンだった経験から言わせていただくと「年収の6.5倍~多くて7.5倍まで」で資金計画をしているお客様が多かったです。且つ住宅ローンの返済比率は「25%~33%以内」に収める事も推奨しておりました。

では「住宅ローンは年収の5倍」といわれていたのに比べ、なぜ多くの方は「年収の5倍よりも更に数百万円も多く借りる」というのはなぜでしょうか?

考えられる3つの理由をご説明してみます。

 

〇住宅ローン控除を最大限に活用するため

 

これは住宅購入に対して勉強している方や共働きの方で夫婦の収入を合算して物件を購入する方に多くみられる傾向です。住宅ローン控除は一般住宅で借入4,000万円の1%の40万円が10年間、所得税と住民税の一部が還付されます。(認定住宅なら5,000万円の1%が10年間)

年間40万円以上所得税を支払っている年収の高い方や、共働きの人は住宅ローンを無理のない借り入れ金額で2,000万円借りるより、4,000万円を借りたほうが2倍の還付金を受け取ることができるのです。単純計算をしても10年間で200万円の違いがありますので、借りているほうが得なのです。

ちなみに「増税後」は更に条件は変わりますが、ここでは省きますね。

 

〇金利が安い時に借りてた方が得だと思うから

 

最近は「現金をできるだけ今後の生活費の為に取っておきたい」という理由で、住宅ローンを返済比率のぎりぎりまで借り入れする方も多いです。これは「借金は悪である」的な従来の考え方から「住宅ローンは賢く利用したほうが良い」という考え方が増えてきているからだと思います。まさに当社の推奨している考え方なのですが、これは大前提があるのです。

まず、住宅を購入する人は大抵お子さんがいる家庭が多いです。そこで「自己資金」を大量投入してしまうと、いざというとき(子供の教育、進学、住宅のメンテナンス、車の購入や買い替え、病院代に治療費と不測の出費等)に現金を捻出出来なければ「資金ショート」をしてしまいますよね? だから賢い方はあえて現金を手元に残して住宅ローンを多く借り入れしているのです。

 

〇希望する物件があったけど、頭金がない!!

 

希望の条件がマッチしていて、立地もOKでもお金がない・・・よし住宅ローンを借りよう!!

殆どの方の理由がこれですよね?

自分の年収に対してあまりにも多く借り入れをしようとする場合「物件の希望条件を落とす」という事も必要ですが、やはり一生に一度の買い物だからこそ、希望条件で住宅購入をするためにローンを借りるのは、ある意味では住宅探しで最も成功しているといえるのではないでしょうか?

ただし!!!!

住み始めてからの「資金計画」についてもしっかり考える必要があるので、私の場合はお客さんの懐具合に合わせたアドバイスをさせて頂いております。その中でここでのポイントは「諸経費くらいは自己資金で支払う」という事です。諸経費分も現金を持っていないという方でも住宅ローンの審査は通りますが、フラット35等は金利が通常よりも高くなりますので、あまりお勧めはできません。でも・・・・

6.5倍~7.5倍の年収で希望する物件情報を探してみてください。先ほどの年収の5倍とかよりテンションの上がる希望物件情報が出てくると思いますよ!

本日はここまで

K様 キッチン天板交換

一昔前の住宅ローン借入金額の目安が年収の5倍と言われていた理由

皆さんが望んでいる「無理しない住宅ローンの借り入れ金額の目安」はどれくらいなのでしょうか?ちなみに一昔前までは目安の借り入れ金額は「年収の約5倍」とされておりました。(400万円以下の場合は4.5倍)

平均年収と平均購入価格の比率である「価格年収倍率」は、2000年代は4倍前後であったものが、2008年のリーマンショックの金融危機による一時的な低下はあったものの上昇し続け、2014年は4.94倍(推計)と5倍に迫っている。返済負担率は25%以内がひとつの目安 一方で、返済負担率別に住宅ローンが返済不能になる割合を見ると、返済負担率が25%を超えると高くなる傾向が見られる。特に「2009年以降に住宅ローンの返済を開始した場合」では、その傾向が顕著だという。これは景気の悪化などで収入が減ったり、失業したりといった影響を受けた場合に返済負担率が高いほどローン返済が難しくなるからだ。この結果から考えると、返済負担率の目安は25%以内といえるだろう。

SUUMOより抜粋

また大手メディアのSUUMOやホームズでは

住宅ローンの借り入れは年収の5倍

○手取りの返済比率が25%の以下の支払い

を推奨しております。

例えば500万円の年収の方であれば「2,500万円の借り入れまで」が、無理のない住宅ローンの組み方になります。返済額でいえば変動金利だと毎月7万円で収まり、手取りが30万円だったとしても返済比率が23%になりますので、返済比率も25%以下でクリアです。ではなぜ年収の5倍までとか言うのでしょうか?

それは住宅ローン以外にも生活費や養育費などにお金がかかる為、住宅ローンの支払いだけで生活が苦しくならないようにするためにです。

ではその「借り入れ目安の年収の5倍」で計算した金額の予算で希望物件や建築計画が立てられるのでしょうか?

 

実は住宅販売価格と借入金額の目安にギャップがある事と一昔前の借り入れ目安には頭金が2割あることを前提に話している問題があります。

はい!皆さん自分の無理のない借り入れ金額の計算はしてみましたか?ちなみに年収が500万円の人であれば、2500万円以内で「SUUMO」や「ホームズ」で希望エリアで物件を探してみて下さい!!

物件がない!!

って状況に陥りませんか?

割と田舎の方の建売住宅とかであれば何とか購入できる可能性もありますが、福岡市内での建売住宅や土地からの購入では物件自体が無いのではないのでしょうか?

そうなんです。借入の目安っていうのは実はここに大きな罠があります。この無理のない借入金額の目安というのは、諸経費以外に最低でも物件価格の2割の頭金を住宅ローンにプラスして購入する計算なんです。つまり、3,000万円の物件を購入しようとするときには、頭金が2割の600万円必要だと言う事です。更に諸経費は別途で用意する必要があり、新築マンションでは100万円~150万円・戸建てでは150万円~200万円・注文住宅であれば販売価格の10%が諸経費と言われています。

頭金2割で計算すると、3,000万円の物件を購入しようとするためには、諸経費と頭金を足して800万円~900万円は必要になってきます。4,000万円であれば1000万円以上の頭金が必要です。

元住宅営業マンの私から言わせてもらいますと・・・・・

「そんな頭金を持っている人は20組に1組だけだよ!!しかも大体50代ぐらいの方だよ」(笑笑)

この目安は住宅を販売したことのない広告会社やFPなどの住宅の市場や販売状況を詳しく知らない人たちが単に「支払い金額だけで計算している」に過ぎないのです。現在の不動産市場の相場価格を知らないのと皆さんのお財布事情も知らない・・・・・古き良き時代の理想論にしかすぎません。

続く

住宅ローンは年収の7倍?「年収の5倍」では希望物件が買えない現実とは?

普通、住宅の購入で一番重要となるのが資金計画ですよね?その中でも最も気になる事が住宅ローンの借り入れがどこまでできるかになりませんか?

なぜなら住宅ローンが借りられなければ、まず土地も買えない。仮に自己資金で土地が買えても、その後の建築費は?また建売住宅にしてもマンション購入にしても自己資金とのバランスによっては住宅ローンの借入をする事にはなるので、その借入額がどれくらい可能なのか?が分からないと購入することができないですよね?

結論から言うと建築計画を始める前にはまず「自分の年収でどれくらい住宅ローンが借り入れできるか?」というポイントから始めましょうという事です。自分の借りられる金額の目安がわかれば、あとは目安の借り入れ金額以内で「SUUMO」や「ホームズ」などで、自分に希望条件に合う戸建てやマンションの物件情報を集める事ができます。何事もベースになる情報があると調べ物が楽だってお話しです。だから「借り入れ金額の目安を知ること」はとっても重要なのです!

ちなみに一昔前までは年収の5倍までの借り入れの範囲で物件を探したり建築計画を進めるのが暗黙の了解でした。

つまり年収が400万円の方は2,000万円の借り入れで頭金を2割以上用意して2,480万円の物件を購入するイメージです。

しかし!!

今はその考え方は古すぎます。

現在では基本「住宅ローンの借入額の目安は年収の7倍程度」です。まぁ7倍以下が好ましいと・・・・

今日からはこの住宅ローンの借り入れ目安が7倍の理由及び、5倍の借り入れ目安の金額内で希望する物件が購入できない現実について書いてみようと思います。

 

H様給湯器交換工事(灯油→エコキュート)

事前審査は通ったのに本審査が通らない理由は?

一般的に銀行では「事前審査」が通ればほぼ90%以上は本審査が通ったと思っていただいて間違いはないのですが、残りの10%の方は残念ながら「非承認」をもらっております。その考えられる理由をいくつか挙げてみます。

 

○事前審査の内容と大きく異なっていたとき

「事前審査との内容」が大きく異なる場合、具体的な理由として多いのは

1、転職

2、新たな借入

この2点が多いと思います。

1つ目の「転職」についてですが「融資のタイミングによってはバレないでしょ?」と安易に思われる方もいるでしょう。これは絶対にやってはいけません。例の「S銀行不正融資事件」後に金融庁の引き締めで、勤務先に在籍確認をしたり、中には勤務先が実在するか確認を徹底する銀行が増えてきました。ちなみに以前は意外としていなかったと思います。

次に「新たな借入」についてですが、新たな借入時にその借入先が「個人信用情報センター」にその新たな借入情報を登録します。当たり前の事ですが、当然本審査時にも「個人信用情報センター」にて確認するので一発でばれます。身内から借りたり、闇金から借りれば別ですが、絶対に借りないでください。

その他にも「課税証明書」を提出するのですが、内容を確認すると「収めている税金の金額がわかる」為に「他にも収入が有る事実」が判明します。この「他に収入があったのにも関わらず確定申告をしていなかった場合」は、脱税とみなしてアウトになります。

以上、これらの原因が理由で本審査で承認が出ない場合、例えば不動産契約の際にある「ローン特約」は使えません。該当する方は絶対に物件の引き渡しまで仕事を辞めたり、新たな借入を起こしたりしないでください。

 

○健康状態の理由

申込書に病名を記入した場合は審査は銀行が行うのではなく、保険会社が判断します。

私の経験上ですが、「鬱・不整脈・ガン」はNGでした。他にも心筋梗塞・糖尿病などは審査が厳しいと思います。(ケースにはよりますが)健康状態に自身のない方は、金利は多少上がりますが「ワイド団信」という一部の銀行で取り扱っている「疾病内容が緩和された保険商品を使うか、団体信用生命保険加入の特約が無い「フラット35」を利用するかのどちらかになります。ただし、このパターンで融資を受けた場合、借入された本人が返済途中で亡くなった場合には保険処理ができません。そのつもりで他の保険に入るなりして不測の事態に備えねばなりません。

 

○新たな理由が出てきてNGとなる場合

これが圧倒的に一番多いです。

事前審査以降に新しく借り入れを起こすのは論外だとしても、1社の情報しか見ていない事前審査から、本審査では複数社の情報を見ている為、事前審査の時に出てこなかった延滞の数なども不承認になる原因です。

本審査が落ちてしまった場合はほとんど個信が原因なので、次の本審査が無事に通るようにするためには自分の個人信用を開示して対策を練る必要があります。まぁこのテクニカルなやり方が必要な場合は当社にて段取りを行ったりしますが・・・・

 

ページトップへ戻る